ゴルフ会員権売買のM&A・会社売却
ゴルフ会員権売買を売る・・・
2019.02.01更新
「自分のゴルフ会員権売買の会社ではM&Aによる売却は難しいのでは?」
「実際に買い手が現れるのだろうか?」
などとお考えの方、清算や廃業をお考えになる前に一度弊社にご相談下さい。(相談料無料)
きっとお役に立てるアドバイスができると思います。
2018年 ゴルフ会員権売買業界
ゴルフ会員権売買とは、ゴルフ場でプレーする権利を持つ正会員、平日会員・隔日会員、婦人会員および家族会員が、その権利を売買することである。売買の方法は、以前は、ゴルフ場に仲介を依頼する方法のほか、知人や友人と直接取引を行う方法が一般的だったが、現在は、ゴルフ会員権業者を利用する方法がスタンダードとなっている。ゴルフ会員権業者を利用すると、顧客は、個人で取引を行うことで発生するトラブルを避け、有利な条件で売買を成立させることできるというメリットを受けられるため、市場が拡大している。
2018年 ゴルフ会員権売買M&A動向
関東ゴルフ会員権取引業協同組合の主要な150コースにおける、ゴルフ会員権の仲介単価平均は、ここ数年下落傾向にあり、平成28年にはゴルフ会員権の仲介単価は160万円前後まで値下がりしていた。しかし、平成29年になって下げ止まりが見られ、平成29年8月には173万6,000円まで回復した。平均仲介単価が上昇した原因は、景気の回復により、高額コースのゴルフ会員権を取得する法人の顧客が戻ってきたためと思われる。しかし、いまだに、ゴルフ会員権の平均仲介単価は、平成27年度の水準に比べれば、8割程度の水準に過ぎず、売上への影響は避けられないものであるため、M&Aによる経営体質強化が必要な状態にあると思われる。
また、ゴルフ場の延べ利用者数は、前年比1.4%アップの8,775万2,967人となり、2年ぶりの増加が見られた。また、1ゴルフ場当たりの利用者数も4年連続で増加が継続し、平成27年度には利用者数は3万7,874人となった。
ゴルフ会員権の相場は、売り手と買い手の需給バランスによって決定され、母体の信頼性や会員数、サービス内容等の影響を受けるため、M&Aにより、需要バランスを左右する要素の情報や売買のノウハウを取得した企業は、有利になると考えられる。人件費や地代家賃・賃借料等の必要経費を圧縮するためにも、今後、業界内でM&Aが進むことが予想される。
2018年 ゴルフ会員権売買業界の現在の課題
高額コースへの回帰が見られるため、ゴルフ会員権価格は現在を底値として、反転するものと予想されるが、M&Aによる業界再編も含め、ゴルフ業界全体でゴルフを盛り上げるようにしなければ、値上がりを本格的なもととさせることはできないと思われる。2018年 ゴルフ会員権売買業界の展望
ゴルフを利用する際には、現在、1人1日につき、800円の標準課税(1200円の制限課税)が、ゴルフ場利用税として課税されている。しかし、文部科学省は平成30年度税制改正要望事項にこの廃止を盛り込んでおり、もしこれが実現されれば、プレーにかかるコストが下がり、費用の面でのハードルが低くなるため、ゴルフのプレー人口が増えると予想される。プレー人口が増えれば、ゴルフ会員権売買業界も活性化するため、M&Aも活発になることが予想される。
担当からのコメント
景気の悪化によるゴルフ会員権仲介価格の下落によって、ゴルフ会員権売買業界は、一時的に落ち込んでいましたが、景気の回復やゴルフ場利用税の廃止を背景に、再び活性化してくると予想されます。
ゴルフ会員権の取り扱い数が多く、取引を多数成立させた実績がある企業ほど、顧客の信頼を得やすいため、今後は、知名度の高い、大手企業がM&Aを進め、業界をリードすると思われます。
また、今後、顧客を獲得するためには、ただ単にゴルフ会員権を仕入れて買い手へと仲介するだけなく、その過程にどのような付加価値をつけられるかが重要となると思われます。
会員になることで享受できるメリットを具体的な数値を交えて分かりやすく提示する、コースはもちろん、その地域についての魅力的な情報についても合わせて案内できる、などのサービスや、顧客が喜ぶ新たなサービスを生み出す必要があります。そのためには、ノウハウや情報の共有は有効であり、今後、M&Aが進むと考えられます。
M&Aのメリット
譲渡企業のメリット
後継者問題を解決でき社会的信用を維持したまま安心してリタイアできる
従業員の雇用維持ができる
個人保証や担保を外すことができる
事業の将来不安の解決ができる
創業者利益が得られる
買収企業のメリット
規模のメリットを享受できる(原価低減、間接コスト低減など)
新規顧客、新たなノウハウ、優秀な人材などの獲得ができる
成長スピードの飛躍的な向上ができる
ゴルフ練習場の案件情報
弊社では、ゴルフ練習場業界のM&A情報を多数保有しており、リーズナブルな料金体系で小規模なM&Aから本格的なアドバイスを行っております。
非掲載の売却情報・買収情報も多数ございますので、下記「無料相談お問い合わせ先」までお問い合わせ下さい。
無料相談お問い合わせ先
メールにて無料相談 お電話:03-6860-8272 FAXお問い合わせフォーム