葬儀会社業界のM&A・会社売却

葬儀会社を売る・・・

「自分の会社ではM&Aによる売却は難しいのでは?」
「実際に買い手が現れるのだろうか?」

などとお考えの方、清算や廃業をお考えになる前に一度弊社にご相談下さい。(相談料無料)
きっとお役に立てるアドバイスができると思います。

更新日:2019年2月5日

葬儀屋のM&A-会社売却


葬儀会社にM&A・売却の可能性は?

高齢化が進む現在では、葬儀社への新規参入が後を絶たない状況が続いており、その大部分は小規模な葬儀社およびその小規模な葬儀社のM&Aによるものとなっております。

後継者不在の葬儀社は個人会員へのサービス継続や従業員の雇用の維持を目的として譲渡を希望されている企業が多くみられます。

一方、まだまだ新規参入を行う事で終活事業として、葬儀業界へ参入したいと考えている企業からのニーズが多くあり、人気度、注目度ともに非常に高いです。従いまして当然、売却の可能性は十分に高い状況が続いており、総合評価でAランクとなりました。


葬儀会社のM&A・売却の可能性、人気度、注目度の弊社データ

 

2018年 葬儀会社業界

葬儀社とは、葬儀に必要となる様々な準備を一手に引き受け、葬儀や祭事の執行を請け負う企業のこと。

2018年 葬儀会社M&A動向

葬儀行う場合の平均費用は平成29年で195万円程度であり、66.5%程度の方が葬儀社に葬儀を依頼しているが、消費者の意識の変化により、お坊さんの手配を止めるなど、葬儀社に求められているのは小規模・安価な葬儀を実施する体制であり、長期的には死亡者数も減少していくより競争は激化すると考える。

また、いわゆる「終活」を目的として、葬儀場の有効活用や事前の葬儀の相談が増えていることにより葬儀社の比較も進んでいく。

一方で、IT企業など異業種からのM&A等の参入によって、IT技術を活用した新サービスやコスト削減の考え方も変化してくる。一定のサービス品質を維持した上で、そうした消費者の要望に応えていく為には、従来型の葬儀社とのM&Aは十分に考えられる。

M&Aによって従来からの葬儀社ノウハウとIT技術が融合され、消費者へのニーズとサービス要求にも応えやすくなる。

2018年 葬儀会社業界の現在の課題

葬儀社業界は、消費者のニーズの変化と一方で、異業種からの参入により、これまでの葬儀社よりも小さい規模の葬儀に対応が可能なることで、結果的に葬儀費用に掛けられる費用が低減しつつある。

消費者のニーズの変化とは、「宗教心の変化」と「小規模な葬儀の志向」であり、いずれの場合も葬儀にかける費用規模が小さくなることを意味している。

異業種からの参入については、IT業界の企業が参入してくることにより、ネットでの葬儀手配、決済など、IT技術を活用した原価低減による、安価なサービスの台頭による、競争の激化である。
M&Aの活用により消費者のニーズに応えることが課題である。

2018年 葬儀会社業界の展望

今後葬儀社に求められるものは、将来的な消費者になりえる高齢者へのサービス、葬儀の小規模化という消費者ニーズを理解し、一方で安価な葬儀を実現していく総合サービス業としての変革である。まさにM&Aが求められているといえる。
高齢化社会、他業界からの参入により競争激化は避けられない。コスト削減やサービスの多角化のためには、IT技術の活用やM&Aは今後加速していくとみられている。

担当からのコメント

葬儀社業界にも、“リアル”と“ネット” の融合が必要な時代になってきました。

自分の葬儀は自分で用意しておきたいという「終活」活動が一般化する中では、高齢者への“リアル”な場での対面でのサービス活動が必須である一方、小規模、簡易的な葬儀を“ネット”で求める消費者が増えてきていることも明らかであるため、両方のニーズに追随する為には、リアル店舗でのサービスを得意とする企業とIT技術を得意とする企業とのM&A がその解決策の1つになりえます。
また、小規模な事業者が増えている一方で高齢化が進んでいることから、淘汰が進むことは明確であり、いちはやく、M&Aにより生き残りの為の戦略を仕掛けることが、結果的に競争優位に立つことになると言えるでしょう。

 

2011年 葬儀会社業界

厚生労働省によれば、我が国の平成22年の年間死亡者数は119万7,066人であり、が2040年頃のピーク時には166万人にまで増加すると言われている。現在までの推移では、平成2年は80万人台であった死亡者数が、平成7年に90万人台、平成15年に100万人台までになり、大幅に増加してきている。

年間死亡者数の増加に伴い、葬儀会社の業績も伸びており、今後はますます拡大していくと見られている。

葬儀業には、一般葬儀業者、冠婚葬祭互助会、JA農協、清京、自治体など様々あり、今後マーケットが大きく伸びることからM&Aなどにより異業種からの参入が多く見られるようになっていることから今後は競争が厳しくなっていくと見られている。

既に、大都市圏では葬儀会社への新規参入の増加により競争が激化する地域も出始めており、葬葬儀単価の下落や葬儀サービスの向上が図られており、葬儀会社と言えども選ばれる時代になってきていると言える。

葬儀業の経営指標

 

葬儀会社 2011年業界動向

・葬儀会社の市場規模は平成18年は474,144百万円り、平成22年は498,839百万円であり、この5年間で約4.9%、金額ベースで24,695百万円も増加し、取扱件数は10%増の343,583件(31,944件増加)している。

・葬儀会社の今後の成長が見られる中、新規参入が相次ぎ、競争が激化してきている。それに伴い、葬儀単価の下落が見られている。日本消費者協会によれば、平成19年の葬儀費用のい平均金額は231万円となっている。内訳は、会場費用、祭壇費用、サービス・人件費、火葬費用などが挙げられる。

葬儀会社の売上高・取扱件数の推移 

 

M&Aのメリット

譲渡企業のメリット

後継者問題を解決でき社会的信用を維持したまま安心してリタイアできる
従業員の雇用維持ができる
個人保証や担保を外すことができる
事業の将来不安の解決ができる
創業者利益が得られる

 

買収企業のメリット

規模のメリットを享受できる(原価低減、間接コスト低減など)
新規顧客、新たなノウハウ、優秀な人材などの獲得ができる
成長スピードの飛躍的な向上ができる

 

葬儀会社業界の案件情報

葬儀会社業界の売却情報  葬儀会社業界の買収情報

弊社では、葬儀会社業界のM&A情報を多数保有しており、リーズナブルな料金体系で小規模なM&Aから本格的なアドバイスを行っております。

非掲載の売却情報・買収情報も多数ございますので、下記「無料相談お問い合わせ先」までお問い合わせ下さい。

無料相談お問い合わせ先

メールにて無料相談 お電話:03-6860-8272 FAXお問い合わせフォーム

まずはお気軽に無料相談をご利用ください

  • プロに依頼して人材派遣業許可をスムーズに取得したい方
  • 人材派遣業・業務請負業・有料職業紹介事業についてアドバイスを受けたい方
  • 開業後の労務管理やビジネスモデル構築について相談したい方

相談申込み:0120-073-608(平日10:00~19:00)

メールでの相談申込み(24時間受付)

  • 相談時間はたっぷり1時間
  • 事前予約で時間外・土日・祝日も対応
  • 内容によって出張無料相談も可能

M&Aに関する無料相談受付中(秘密厳守)

03-6860-8272(平日9:30~18:00)

メールでのお問い合わせ

株式会社中小企業M&Aサポート

M&Aコンサルタントの視点・論点

小規模から中規模M&Aの話題など、中小企業のM&Aについてお届けします。

Facebook
ツイッター