グループホーム業界のM&A・会社売却
グループホームを売る・・・
「自分の施設ではM&Aによる売却は難しいのでは?」
「実際に買い手が現れるのだろうか?」
などとお考えの方、清算や廃業をお考えになる前に一度弊社にご相談下さい。(相談料無料)
きっとお役に立てるアドバイスができると思います。
更新日:2019年2月4日
グループホームのM&A・売却の可能性
2018年グループホームМ&A動向
グループホームのために、土地所有者と運営事業者のМ&Aが実施中。更には土地所有者からグループホームの設置が完了した後も相談を受け付けるサービスも行われており、上手くМ&Aが拡大していく体制が整えられている。
そして介護事業における売上高でニチイ学館が143788百万円のトップで、М&Aが効果的に利用されていることが分かる。
それにベネッセホールディングスが2位の102996百万円なのでニチイが約40000百万円も優っている。3位はユニマット・リタイアメント・コミュニティの43920百万円であり、1位とは約100000百万円の差がある。
またグループホームの利用者数は要介護2と3の合計で全体の約半分を占めており、内訳としてはそれぞれが約25%ずつであり要介護5は全体の約1割。
ちなみに平成27年10月1日において開設者別事業所数は営業法人のみで全体の約半数を占めている。次に社会福祉法人が約25%で医療法人が約15%を占めていて他は1%を切っているものばかり。
したがって開設者別事業所数の変化は上記の3つに着目すべき。
2018年グループホーム業界の現在の課題
人件費が増していて赤字で運営している施設が約3割を占めていることから、М&Aでの早急な改善を要す。
そしてグループホームで不適切な対応が全体の約60%で行われているが約95%ほどで注意などの対策が講じられている。
また平成29年度の認知症老人グループホームの経常利益が前年よりも約2割減少しているので、取り戻すためにМ&Aが重要である。
2018年グループホーム業界の展望
東京都内で平成37年までに認知症高齢者が約60万人になるとしているため、М&Aを活用してグループホームを用意していくと言える。
また地域密着型サービス事業所の施設数は、平成25年から27年にかけてどの介護においても増加している。そして平成29年度の認知症老人グループホームの売上高は、前年よりも101.3%増えている。
担当からのコメント
グループホームに関する相談の窓口が、土地所有者向けに用意されており、これからでも安心してグループホーム設置が可能であり後は資金だけが必要と言えます。
したがって今現時点で更地を所有している人やこれから壊される建物の土地を所有している人と、資本家との間でМ&Aが行われてグループホームの設置数が飛躍的に増加することでしょう。
それにグループホームでは不適切な対応が半数以上の施設で起きています。よってより有用な人材を提供する企業とМ&Aを行いサービスの改善が実施されそこに高齢者が集まることで、経営が上向くのではないでしょうか。
グループホーム関連情報
【買収情報】
【譲渡ご相談事例】
M&Aのメリット
譲渡企業のメリット
後継者問題を解決でき社会的信用を維持したまま安心してリタイアできる
従業員の雇用維持ができる
個人保証や担保を外すことができる
事業の将来不安の解決ができる
創業者利益が得られる
買収企業のメリット
規模のメリットを享受できる(原価低減、間接コスト低減など)
新規顧客、新たなノウハウ、優秀な人材などの獲得ができる
成長スピードの飛躍的な向上ができる
グループホーム業界の案件情報
弊社では、グループホーム業界のM&A情報を多数保有しており、リーズナブルな料金体系で小規模なM&Aから本格的なアドバイスを行っております。
非掲載の売却情報・買収情報も多数ございますので、下記「無料相談お問い合わせ先」までお問い合わせ下さい。
無料相談お問い合わせ先
メールにて無料相談 お電話:03-6860-8272 FAXお問い合わせフォーム
過去のグループホームのM&A動向
2017年 グループホーム業界
グループホームとは、認知症高齢者が5?9人の少人数程度を1ユニットとし、食事や掃除・洗濯などを介護スタッフと共同生活をする施設であり、民家などの小規模な施設が中心となり構成されている。急速な高齢化に伴い、入所希望者は増加しているが、厚生労働省は保険料抑制のため総量規制を行っており入所待ちの認知症高齢者は増加傾向にある。
また、グループホームの利用者数は、厚生労働省の調べによれば平成20年10月1日時点で前年対比7%増加しており成長率は高く今後も大幅な増加が想定される。
認知症高齢者数は平成27年には250万人を超えると言われ、平成14年と比較すると約100万人増加する見通しとなっている。
グループホームの運営事業者は、医療法人、有限会社、社会福祉法人、株式会社、農業協同組合、特定非営利活動法人(NPO)などにより運営されている。
2017年 グループホーム業界動向
■ 「通い介護(デイサービス)」、「訪問介護(ホームヘルプサービス)」、「短期入所生活介護(ショートステイ)」の3つのサービスを1つの施設で提供する小規模多機能型居宅介護施設が増加しており、背景に平成21年4月の介護報酬改定により介護報酬の加算が認められ且つ、自治体独自の加算が実施されたことがある。
■ グループホームの施設数は、厚生労働省によれば、平成20年では前年対比で約5%増加しており、地域密着型サービス事業所の中で最も数が多い。その後に、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、地域密着型介護老人福祉施設へと続いている。