ビジネスホテル業界のM&A・会社売却

ビジネスホテルを売る・・・

「自分の会社やビジネスホテルではM&Aによる売却は難しいのでは?」
「実際に買い手が現れるのだろうか?」

などとお考えの方、清算や廃業をお考えになる前に一度弊社にご相談下さい。(相談料無料)
きっとお役に立てるアドバイスができると思います。

更新日:2019年2月6日

 ビジネスホテルのM&A-会社売却.

2018年 ビジネスホテル業界

ビジネスホテルとは、宿泊業務に特化しており、客室以外の付帯施設・人件費を最小限に留めることにより低料金でのサービスを消費者へ提供している。
さらにレストランや・宴会会場を持たないという点もシティホテルと異なる点としてあげられる。

2018年 ビジネスホテルM&A動向

観光庁の調査によると、2017年の宿泊者数は約5億人に上る。そのうちの約3億人がビジネスホテルに宿泊をしている。そこからさらに細かく割いてみると、外国人観光客は前年比約22%プラスとなっている。外国人観光客の旅行消費額も上がるなど、外国人観光客の影響はサービス業界では大きいものとなっている。
そこで各ビジネスホテルでは、訪日外国人客の受け入れ態勢のためのサービスを充実させる動きがある。

●ワシントンホテル・訪日外国人向け会員サービス
ワシントンホテルでは、会員になると1ポイント1円換算で、1.5倍の金額として支払い時に使用可能なポイント付与のサービスを展開している。
さらに訪日客限定でチェックアウトの時間が1時間まで無料に出来るサービスを導入することで、ブランド認知を高め、リピート客の拡大化へと繋げている。

●西武ホールディングス・宿泊特化型ホテル事業展開
鉄道事業やプリンスホテルなどを事業としている西武ホールディングスは、外国人観光客の需要増加に伴い宿泊に特化した低単価ホテル事業を展開することとなった。
これまでのプリンスホテルのような高級路線とリーズナブル路線の二軸化を図ることで、さらなる発展を目指している。

2018年 ビジネスホテル業界の現在の課題

昨今では有名な観光地だけでなく、地方にも足を運ぶ外国人が増えている。そのため大都市のみの事業展開では導入が見込めないリスクもある。これを踏まえ、自治体や各社はその地の特性を生かしたインバウンド対策も強化している。
そのためにはビジネスホテル業界だけでなく、多方面での連携をより強化していく必要がある。

担当からのコメント

数値的な観点からみてみると、ホテル業界はかなり好調であると言えます。また、2020年には東京オリンピックの開催も控えているため、需要の維持も見込めます。

現在のビジネスホテルは宿泊室の提供だけではなく、それ以上の付加価値を求め、利用する人も多くなっています。ですが、訪日外国人が低迷してしまうとマイナス利益となってしまいます。

その対策のためにも会社同士の強まりだけではなく、自治体にも働きかけることにより、国内の活性化を喚起することができれば、リスクヘッジとなるのではないでしょうか。そのためにもホテル業界は、様々な業界とのM&Aにより、さらなる発展が見込める業界であると考えています。


M&Aのメリット

譲渡企業のメリット

後継者問題を解決でき社会的信用を維持したまま安心してリタイアできる
従業員の雇用維持ができる
個人保証や担保を外すことができる
事業の将来不安の解決ができる
創業者利益が得られる

 

買収企業のメリット

規模のメリットを享受できる(原価低減、間接コスト低減など)
新規顧客、新たなノウハウ、優秀な人材などの獲得ができる
成長スピードの飛躍的な向上ができる

 

ビジネスホテル業界の案件情報

ビジネスホテル業界の売却情報  ビジネスホテル業界の買収情報

弊社では、ビジネスホテル業界のM&A情報を多数保有しており、リーズナブルな料金体系で小規模なM&Aから本格的なアドバイスを行っております。

非掲載の売却情報・買収情報も多数ございますので、下記「無料相談お問い合わせ先」までお問い合わせ下さい。

無料相談お問い合わせ先

メールにて無料相談 お電話:03-6860-8272 FAXお問い合わせフォーム


過去のビジネスホテル業界動向

ビジネスホテル業界

ビジネスホテル業界は、装置型サービス産業とよばれ、多額の初期投資が必要で、かつ回収には長期間を要する。この初期投資回収には75%以上の客室稼働率が必要と言われており、資金回収が長期化すると、体力的に消耗し、ホテル業に必要な更新投資を行う体力が不足してくる。
また、ビジネスホテルは主に地方都市や政令指定都市に立地することが多く、駅や繁華街、ビジネス街とのアクセスによって経営状況が大きく変わる。
利用客はビジネスホテルという名前の通り出張等で利用するビジネスマンをターゲットにしてきたが、ビジネスマンのみでは週末に客室稼働率が大きく低下するので、最近では観光客やファミリー層、なかでも女性客をターゲットとして客層を広げている。
ビジネスホテルとシティーホテルとの違いは、宿泊・宴会等の施設があるシティーホテルに対し、宿泊に特化している点である。
 

ビジネスホテル業界動向

■ ビジネスホテルが加盟する全日本シティホテル連盟の調べによると、加盟ホテル数は平成21年3月時点で206ホテル、収容人数は2万8,117人。また、平成20年度の客室利用率は前年度の69.4%に対し64.7%と落ち込んでいる。

■ リーマン・ショック以降の不況の中、高級ホテル・シティーホテルが値下げをした為、ビジネスホテル業界でも値下げが広がっている。大手チェーンはコスト削減等で対応しているが、地場の独立系ホテルや中小ビジネスホテルの間では体力的にもたず、廃業に追い込まれる事例も出てきている。

■ ビジネスホテル業界の大手チェーンでは、女性客や不況で高級ホテルの利用を見合わせた客を取り込むため、グレードの高いサービスや設備を提供する新業態を打ち出している。料金はやや高めであってもシティーホテルよりは低い値段設定で、かつより快適な点が、顧客に注目されている。


まずはお気軽に無料相談をご利用ください

  • プロに依頼して人材派遣業許可をスムーズに取得したい方
  • 人材派遣業・業務請負業・有料職業紹介事業についてアドバイスを受けたい方
  • 開業後の労務管理やビジネスモデル構築について相談したい方

相談申込み:0120-073-608(平日10:00~19:00)

メールでの相談申込み(24時間受付)

  • 相談時間はたっぷり1時間
  • 事前予約で時間外・土日・祝日も対応
  • 内容によって出張無料相談も可能

M&Aに関する無料相談受付中(秘密厳守)

03-6860-8272(平日9:30~18:00)

メールでのお問い合わせ

株式会社中小企業M&Aサポート

M&Aコンサルタントの視点・論点

小規模から中規模M&Aの話題など、中小企業のM&Aについてお届けします。

Facebook
ツイッター