調剤薬局のM&A・会社売却
調剤薬局を売る・・・
「自社の調剤薬局ではM&Aによる売却は難しいのでは?」
「実際に買い手が現れるのだろうか?」
「調剤薬局の会社売却の相場はどれくらいか?」
「売却の手続きはどのようにすれば良いのか?」
「会社をどのような方法で会社を売却することが最適なのか?」
「実際、売却における税金はいくらかかるのか・・・。」
いざ、自分の会社を売却するとなると、多くの疑問があるかと思います。
清算や廃業をお考えになる前に一度弊社にご相談下さい。(相談料無料)
きっとお役に立てるアドバイスができると思います。
調剤薬局のM&A・売却の可能性は?
調剤薬局の売却成功の可能性は、薬剤師の継続的な勤務の可否、処方箋枚数の数量により影響を受ける面がありますが、買収ニーズが高く、注目度も高いので、同業種・異業種問わず人気が最も高い業種のひとつになります。
2016年 調剤薬局M&A動向
調剤薬局とは、医師の処方箋に基づいて薬剤師が医療用医薬品を調剤し販売する事業所である。調剤薬局には「門前薬局」と「かかりつけ薬局」がある。
門前薬局とかかりつけ薬局
門前薬局は文字通り病院の門前に店舗があり、その病院の患者が顧客として安定した売り上げを確保できる一方、その病院に経営を依存している。調剤薬局の50%以上が1つの病院の処方せんに依存しているといわれている。
2015年6月時点で、かかりつけ薬局としての要件を満たしている店舗は約3万店ある。かかりつけ薬局は、患者の複数の病院における服薬情報を一括管理するため、服薬管理や適切なアドバイスが可能になる、患者の在宅医療に対応できるなどのメリットがある。主な特徴は、(1)1つの病院の処方箋に経営を依存していない。(2)無菌調剤室を持っている。(3)在宅医療に対応できる。(4)患者の服薬情報を管理しアドバイスができる。(5)ジェネリック薬品の取り扱いが多い。(6)門前薬局に比べて営業時間が長く、夜間対応も行っている。(7)災害時には地域の薬の供給拠点として機能できる。などが挙げられる。
2016年 調剤薬局動向
2016年4月に調剤報酬の改定が予定されており、ますます経営環境は厳しさを増すとみられている。地方の中小調剤薬局が売却に動くケースが増加すると見られる。再編が加速する見通しである。
調剤薬局は政府の医薬分業政策に伴って成長してきたが、医薬分業率が7割程度と医薬分業が進み市場は飽和状態になってきたことや、患者の服薬情報を一括管理する「かかりつけ薬局」制度が導入されたことなどから、調剤薬局業界は新しい転換期を迎えている。
2016年 調剤薬局大手の動向
大手薬局各社はかかりつけ薬局へ転換を急速に推進している。調剤薬局大手のアインファ
ーマシーズは、在宅医療に対応可能な店舗を現在の約390店舗から、平成28年4月期中に全店舗の870店舗に拡充し、薬剤師が患者の自宅に直接訪問し医薬品を届けるサービスなどを充実させる。
クオールは、直接患者の自宅に電話する等で残薬の確認や服薬指導のアドバイス、患者の自宅へ訪問サービスを展開するため、薬剤師の最新の専門知識を学習可能なインターネット教育システムを導入する。
2016年 調剤薬局を数字で見る/業界データ
●調剤薬局大手の業績
社名 |
売上高 |
営業利益 |
当期利益 |
アインファーマシーズ (平27.4月期) |
187,904 170,225 |
11,452 10,113 |
6,197 5,259 |
日本調剤 (平成27.3月期) |
181,844 165,347 |
6,647 4,744 |
2,778 1,901 |
総合メディカル (平成27.3月期) |
107,945 103,318 |
5,017 5,014 |
2,774 2,856 |
クオール (平成27.3月期) |
114,363 100,966 |
4,243 2,105 |
2,155 777 |
メディカルシステムネットワーク (平成27.3月期) |
75,548 66,181 |
2,641 2,091 |
885 668 |
(注)下段は前期の数値
(出典):各社決算資料より当社にて作成
●調剤医療費、処方箋枚数の推移
厚生労働省によれば、平成26年度の調剤医療費は前年比2.3%増の7兆1,987億円、処方箋枚数は前年比1.7%増の8億831万枚、1枚当たりの調剤医療費は0.5%増の8,906円といずれも年々増加傾向にある。
項目 |
平24年度 |
平25年度 |
平26年度 |
調剤医療費(億円) |
66,431 |
70,380 |
71,987 |
処方箋枚数(万枚) |
78,986 |
79,430 |
80,831 |
1枚当たりの調剤医療費(円) |
8,410 |
8,861 |
8,906 |
(出典)厚生労働省
2016年 調剤薬局の課題
調剤薬局、ドラッグストアでは薬剤師の人材不足が深刻化している。さらに、薬剤師の国家資格の合格率が80%から60%に低下してきている事情もある。このため、調剤薬局大手のクオールは学生の薬剤師の国家試験を支援するため、平成27年9月から同社へ入社内定している学生に対して特別講座を毎月開催する。人材確保が今後の安定経営には最重要課題のひとつと言えよう。
調剤薬局売却/M&Aにおける当社の仲介実績
■都内の調剤薬局を東北調剤薬局チェーンに譲渡。売却の方法は事業譲渡。
■神奈川の調剤薬局を東海地方で展開している調剤薬局チェーンに売却。会社売却の方法は株式譲渡。
調剤薬局関連のM&A/売却ニュース
■調剤薬局の運営会社阪神調剤ホールディングがM&Aの推進のため資本業務提携へ
■メディオ薬局が調剤薬局全国チェーンのアインファーマシーズに株式譲渡、子会社に
■ドラッグストア示野薬局、マツキヨへ株式譲渡
調剤薬局の売却、買収情報
調剤薬局の売却情報
■会社売却情報No.1243001 売却希望業種:東京23区内の調剤薬局
調剤薬局の買収情報
■会社買収情報No.14159611 買収希望業種:全国の調剤薬局
■会社買収情報No.14140211 買収希望業種:全国の調剤薬局
■会社買収情報No.1158111 買収希望業種:全国の調剤薬局
■会社買収情報No.1148511 買収希望業種:首都圏の調剤薬局
■会社買収情報No.1146811 買収希望業種:近畿・関西圏の調剤薬局
調剤薬局M&A、譲渡関連ページ
調剤薬局のM&Aのメリット
譲渡企業のメリット
後継者問題を解決でき社会的信用を維持したまま安心してリタイアできる
従業員の雇用維持ができる
個人保証や担保を外すことができる
事業の将来不安の解決ができる
創業者利益が得られる
買収企業のメリット
規模のメリットを享受できる(原価低減、間接コスト低減など)
新規顧客、新たなノウハウ、優秀な人材などの獲得ができる
成長スピードの飛躍的な向上ができる
調剤薬局の案件情報
弊社では、調剤薬局のM&A情報を多数保有しており、リーズナブルな料金体系で小規模なM&Aから本格的なアドバイスを行っております。
非掲載の売却情報・買収情報も多数ございますので、下記「無料相談お問い合わせ先」までお問い合わせ下さい。
無料相談お問い合わせ先
メールにて無料相談 お電話:03-6860-8272 FAXお問い合わせフォーム
過去の調剤薬局動向
2011年 調剤薬局
国税庁によると、平成19年の調剤薬局の年間販売額は4兆1,573億9,800万円で、平成16年と比較して25.4%増加。調剤薬局の事業所数は14.0%増、従業員数は16.5%増といずれも大幅に増加している。調剤薬局を併設しているドラッグストアの出店により、従業員数等が増加している。
2011年 調剤薬局の動向
■ 大規模病院の門前調剤薬局という、大きな販売額が見込める調剤薬局の立地が減っており、医療モールや診 療所周辺への調剤薬局出店が増加している。また、医薬品は需要が安定しているものの、平成21年6月の改正薬事法施行により、大手企業が大衆薬販売に参入 してきていることから、調剤薬局の経営環境が厳しくなりつつある。
■ 調剤薬局は医師が出す処方せんをもとに医療用医薬品を調合して患者に渡す薬局であるが、日本薬剤師会の資料によれば、平成19年度の処方せん枚数は6億8,374万9,727枚で、前年度対比3.5%増加している。
■ 改正薬事法が平成21年6月に施行されたことにより、薬剤師を置かない店でも大衆薬の販売が可能になっ た。このため、ドラッグストア等が調剤市場へ参入してきており、競争激化が見込まれる。従来のように単に調合した薬剤を渡すだけでなく、服薬指導等、積極 的なサービスの提供が求められている。